ツール

エアータンク

来ました! 25Lのエアータンク! 早速サイレントに繋げて使用しました。 空気が溜まるのがえらく遅いが、理想の吹きが出来るようになって幸せです。 明日は急な仕事が入ってしまったので、いろいろ急ぎで片付けました。 アウトレットで安くなっているのを購…

コンプレッサーについて

最近になってやっと意味が分かりました! コンプレッサーの圧力と空気量など基本的なことが、どうにもモヤモヤしていたのです。 まあ、圧力は空気を圧縮する力だと容易にわかるので問題ないのですが、口径の大きいものを使う場合には、圧力(塗料を押し出す…

サンドペーパー

今日もダラダラと実験君。 しかし、昨日は昼間から酒を飲み、合間にウレタン塗装をしたのですが、なにせ酔っ払い…。片付けを怠ってしまいました。 今までは、ウレタン塗料は落ちにくいと分かっていたので、塗装後はきちんと掃除をしていたのに。 大失敗な一…

研磨2

不織布シート類です。塗装後のツヤを消したり、傷をボカシたりするのに使用しています。メーカーによって厚みや固さが違うので、好みの物を探すのに一苦労しています。 モジャラはスチールウールを越えられるか?(左がスチールウール、右がモジャラ) モジ…

研磨1

最近塗装物が多いので、研磨には気を使っています。 研磨する素材の種類も色々あるし、メーカーによって微妙に紙の硬さとかが違います。サンドペーパー類では3Mがお気に入りです。紙には真似出来ない柔軟性で、布ヤスリも重宝しています。逆に型崩れしない…

平吹き

今年は仕事でカウンターを補修することが多かったので、平吹き用のエアブラシを買いました。今のところ、仕事では常に急ぐので、詰まりにくくて、使い勝手のよい口径0.3mmのプロコンBOY WAが一番のお気に入り!そこで同じシリーズで、平吹きキャップがついて…

0.8mm 1mm 1.2mm口径

先週で大体のところ、仕事が収まったようです。ようやく待ちに待った休日の日々に突入です! 5ヶ月前にワニの表面の模様作りで試行錯誤していた所でストップしていたので、まずはワニの模様を砂目吹きで表現できないかチャレンジしてみます。 以前エアテッ…

クリーニングブラシ

間もなく終わる繁忙期ですが、週一休みの日曜朝一番にすることはエアブラシの洗浄です。今までは100均の歯間ブラシを使用していましたが、カップの奥の穴に届かず、もどかしい思いをしていました。 そこでエアテックスのクリーニングブラシを購入(ヒゲおや…

砂目吹き専用キャップ

長いことワニ製作が中断しています。砂目吹きを試そうとしていた次の日から補修三昧の日々に突入していました。 明日から仕事ですが、ちょっとだけ砂目吹きを試してみたものを載せます。 オリンポス100A(口径2mm)のニードルキャップをはずして吹いたとこ…

エアブラシ

仕事用のエアブラシを、またまた新たに購入しちゃいました。全ての補修にエアブラシを使用するようになって、いろんな場所を塗装しなければならなくなった時、やっぱりカップの角度を変えられる、カップ横付けの方が便利だと気づきました。(洗うのが面倒だ…

防毒マスク、自作クリーンポット

新しい防毒マスクを購入しました。 取り替え用の吸収缶が手に入り易く、廃盤にならなそうな、3Mの代表的な物にしました。 6000シリーズのSサイズですが、思った以上に大きいです。SSサイズを開発してもらいたいです! ヘッドバンドがかなりいい具合に装着…

丸棒について

鉄製の丸め棒(丸ゴテ)って結構高いけれど、ユザワヤの造花用のコテ先ならば数百円で購入できます。 それをヤスリの取っ手につければ丸め棒のできあがり! いろんなサイズが売っているし、お得です。

ホビーのこ

ちょっとした修正に、硬くなったポリパテもサクっと切れるオルファ、ホビーのこ刃!オススメです。

右足の裏修正&超精密平ノミ0.5

ワニの足の裏には、肉球とまではいかないものの、ちょっとした膨らみがあるので、修正しました。 他の部分を焼くついでがあったので、混合スカルピーを盛り付けました。 マイクロナイフよりもミクロな掘りが可能なPRO-HOBBY、本職用超精密平ノミ0.5! オスス…

超精密平ノミ

まだちょっと先の私の誕生日(乙女座)プレゼントを友人におねだりしちゃいました! 普段なら買えない、2650円もするPRO-HOBBY、本職用超精密平ノミです。 早く使いたいけど、今日はお出かけします。

ケガキ針

友人が私用で新宿に行くというので、一緒について行きました。 久しぶりに東急ハンズ新宿店に行ったら、店内の様子が変わっていてオロオロ(°°;))。。。パジコから新商品?ラドールとプルミエを混ぜた、ラドール プレミックスなる粘土が発売されていて試…

防塵マスク、防塵メガネについて

フルスクラッチに防塵メガネと防塵マスクはかかせません! 防塵メガネはプラモデルコーナーで買うと1000円してしまいますが、なんと!今では100円ショップで売っているのです。これもひとえに花粉症のおかげでしょう(笑)。マジョリティの力って素晴らしい! …

木のヘラ

大まかな作りにはスパチュラより木ベラの方が使いやすいです。

コラーニのカスタマイズ

ちょっと前に購入したものの、私の手には大きすぎたエラブラシ(コラーニ)をカスタマイズしました。 まずは後ろのグリップを取り外して、その穴と同じ大きさの丸いバルサ材(たまたま家にあった)を用意。 シリコンを使うのがもったいないので、直接、粘土…

ハンドピースホルダーと防塵機の自作

ハンドピースが増えたので、ハンドピースホルダーを作りました。何事もお金をかけない主義(ていうかただの貧乏人)なので、これまたお手軽な自作品です。 現場で拾った木材を、1000円ちょっとで買った格安ジグソーでカッティング。あとは接着剤で止めて(釘…

塗装ブース改造

昨日作ったのものでは外からの風の力の方が吸い込む力に勝ってしまうし、雨でも使用できる塗装ブースが欲しかったので、さらに改造しました。 材料は全て家にころがっている物を使用。丸い筒はポスターをいれてあった物。換気扇を窓に直接くくりたいので、手…

塗装ブース自作

今日は仕事でしたが、午前中で片づいてしまったので、お昼には帰ってきました。そんなわけで、思いがけず時間が空いたので、塗装ブースを自作してみました。 3月に購入したサイレントの箱をくりぬいて、ホームセンターで購入した換気扇を入れます。さらに、…

ドールアイの自作

ちまたで売ってるドールアイはとってもお高いし、目は命!なので、納得のいくものが欲しいと、これまた自作してみました。自作だったら好きな色の瞳が作れますし、そもそもワニの眼なんて売ってないし(笑)。 透明なのは、ユザワヤで購入した半球ガラス(最近…

発泡スチロール

ジオラマを作るときはサイズが大きいので、電化製品の梱包に使われる発泡スチロールなどを土台に使ってます。なんでも安いもの、できれば無料の素材を使うよう心がけています(笑)ので、ゴミも大切な素材です。 発泡スチロールは熱で溶けるので、発泡スチロー…

ヤスリ

ヤスリがけとひとくちに言っても、削って形を整える作業と、表面を磨く作業(表面処理)や塗装の研磨など、いろいろあります。だから道具もいろいろ(笑)。 細かいヤスリがけにはダイアモンドヤスリ。造形村では、変な形がいろいろ揃ったセットを販売していま…

削る道具

削る道具といえばカッターですが、王道のオルファアートナイフのほか、重宝しているのはマンガを描いたことのある人なら必ずと言っていいほど持っているTOOの円月刃シルバーナイフ! このナイフの曲線は最高です! コミックコーナーで買えますよ。 ユザワヤ…

切る道具

道具をあれこれと紹介していきたいと思います。まずは、切るための道具。 ハサミは紙を切るばかりではなく、粘土を切るのにも使います。固くなってからの粘土はもっぱらニッパー(大活躍!)や、コッピングソウが便利です。 以前は手動のノコギリで切ってい…

ピンセット

立体制作に細かい作業はつきもの。心強い指先の友、マイピンセット達です! Anex社の先端が丸いものは、傷をつけずに物が挟めるので、創作中のジオラマ絵本「ビー玉ルーム」に出てくる「もぐら鳥」の羽根(ハーティソフト使用)をくっつける等の作業に重宝し…

ミニモンター

愛用のモーターツールはミニモンター。5年?ぐらい前、一番最初にボークスのビルドマスターSPを購入してしまったのですが、当時は5万近くしたので、安物買いの私としては破格の出費でした。 ところが、その後、ビルドマスターSPの正体がミニモンターと分かり…

コラーニ

今まで0.2ミリ口径と0.3ミリ口径のエアブラシを持っていました。仕事でメタリック色を吹いたのですが、どうも詰まりがち。パールを吹くには0.4ミリ以上のものがいいらしい……ということで、いろいろ探しました。で、見つけたのが、エアテックスコラーニ。カッ…