2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ライオンの基礎

学研の図鑑(ポケット版)に書いてあるとおり、口から尾のつけ根まで正確に計っておおまかな形を作りました。 ライオンの最大280cmの10/1スケールでオスライオンの基礎を作りましたが、 最初作った左のライオンが計ってみると22cmしかなかったので、たてがみ…

プレミックス

昨日購入したプレミックスをさっそく開封し、左のプルミエとラドールを1対1で練り合わせたものと比べてみました。 1対1で練り合わせたものより、市販のプレミックスは白くてプルミエよりに見受けられます。でも粘土の裂いた感じや練り心地はちゃんとラドール…

分からない!

体長、体高、全長。やはり数字を見てるだけではイメージできません。 とにかく具体的にしてみようと、身長150cmの私やライオン、チーター、トムソンガゼル(10/1のスケールにして)の骨組みを作ってみました。 やはり骨組みだけではよく分かりませんね。 シ…

基礎作り終了

サイの基礎が大人サイズになりました。 400cmシロサイの10/1スケールにしました。 それにしても動物の体長がいまいちよく分かりません。哺乳類は頭の先から尻までですが、偶蹄目や奇蹄目はどうなんでしょうか? 例えばシマウマ等は首の長さも体長の中に含ま…

基礎を大きく

基礎を大きくするのに、軽さが欲しくてプルミエを使い、同化のよさが欲しくて裏地にラドールを塗ったりしていました。 しかしラドールでは薄い部分が脆いし、プルミエは繊維が多いのか切断が大変だしで、ふとプレミックス(プルミエとラドールを混ぜた粘土)…

粘土の保存について

夏も過ぎたようなので、毎年恒例の粘土の生存確認をしました。 欲しいと思ったときにすぐに使いたいので、よく使う粘土は必ず一個ストックしています。 今年の夏はひどく暑かったので粘土達が干上がっておりました。 石粉粘土の中でもクラフティは、結構水を…

立体的ではない脳みそ

ジョイント位置決めがとっても苦手です。 プラモデルとか作る人達はきっと得意だろうと思うのですが、未経験の私にとってパーツを組み合わせる立体的な脳みそがないのです。 とりあえず分解したキリンのジョイントを仮決めして、粘土の乾燥の間マスキングテ…

基礎

サイはワニと比べると子供の大きさなので、一回り大きく基礎を作り直そうと思います。 最初はシロサイよりちょっと小さめのクロサイ(口が可愛いから)にしようと思いましたが、今は迷っています。 (堂々としたシロサイのボディにも少しひかれますゆえ) と…

基礎

一週間いかだの上でバーベキューなどして過ごしていたため、いかだ酔いになってしまいました。 それゆえ昨日は身体が前後に揺れて気持ちが悪く、細かい作業が出来なかったのでワニは置いといてキリンとサイの基礎作り。 (いかだ酔いは二日酔いに酷似してま…